早くトイレを使いたい。(1)

08/05/30

 

いよいよ福井的民家改修は引越しまで残り1ヶ月となりました。

日々、着実にそして劇的(?)に進んでおります。

まずはトイレ。

ワカチョー専務にもらった蔵の建具は見事に洗面所出入り口に生まれ変わりました!

   
洗面所入り口   配管周りにプラグアンカー   排水アジャスター取り付け

この扉を開けると正面に洗面所、右にトイレとなります。

今日はトイレの取り付け。

立ち上がり配管を切断して周りに排水アジャスターと便器取り付け用のアンカーを埋めました。

コンクリートの床には直接ビス止めは出来ないので

ドリルで穴を開けその穴にプラスチックのアンカーを埋め込みます。

ここにビスをねじ込むと中でこのプラグが開き抜けなくなるというスグレモノ。

穴の位置を何度も確認して無事にプラグを設置しました。

   
便器取り付け   タンク取り付け   完成!!

この排水アジャスターの穴のゴムパッキンに便器の排水口をあわせて押し込むと

臭いのが漏れないようになっているという事です、はい。

説明書通りに進むと次はタンクの取り付けです、フムフム。

昔タンクの中を覗いたことがあって、その複雑な仕組みに見てはいけないものを見てしまったと感じた幼少の頃。

今はそんな僕でもちゃーんと組み立てできるように丁寧な説明書が!

何のトラブルもなく無事に完成、文明に感謝(笑)

あとは給水管をつなげて用を足すだけです。

記念すべき第一号は、、、、俺だ!

 

次はトイレの出入り口。

ちょうどいい幅(600mm)の建具がないので850mmの板戸の幅を短くします。

   
改造前の建具   二枚ホゾ   福井的二枚ホゾ

まずは分解。

建具は、その施工精度のすばらしさで釘一つ使わずすべて木組みで出来ています。

ゆる過ぎずきつ過ぎず。

木槌で叩いて少しずつ抜いていきますと無事に分解できました。

・・・・二枚ホゾです。

めんどくせーっ、でもやってみてー!

というわけでちまちま少しずつ寸法を測って同じホゾを作ってみました。

   
完成!!   越道さん   タカさん

緊張しながら、そして大胆に再度叩いて組み立て。

ピッタリー!!

ゆる過ぎずきつ過ぎず、ブラボーです。

 

横では、つばさツーリストの越道さんと常連のタカさんが

最後の追い上げに助っ人として来てくれました。

越道さんは珪藻土塗り、タカさんは収納庫の壁板張り。

助かります、ありがとうございました!!

 

 

inserted by FC2 system