いよいよ棟仕上げ

05/09/15

 

久々の更新・・・。

たまには葺いている雰囲気を伝えないとね!

現在は東、西側の頂上の葺き収めに入ってます。

   
         

写真で見てもわかりにくいですね(笑)

ケラバ部分が東西でまず互いに上まで葺きます。

そして平部分を上まで葺いていきます。

ヨシの方向が横から縦に変化していくところは先端を上手くつぶして整えます。

文章にしてもわかりにくいですね(泣)

要するに上まで来たっちゅうことですわ。

上に到達して飛び出たヨシは茅切バサミでちょきちょき。

 

●9月17日

HPを見て一度見てみたいという「こうき」ちゃんが園部からやってきました!

男の子かと思いきや女の子です!

なんとこのHPでもおなじみの「まつ」が来年から講師として働く建築の専門学校の生徒でした!!

なんという偶然。

彼女は卒業設計で茅葺き民家の設計をしたいそうでわざわざマキノまでやってきました。

うれしいじゃないですか!

えりこと友人のWさんと4人での作業。

   
こうき   えりこ  

棟仕上げにはまだまだは入れそうもないです・・・。

 

●9月18日

おとんと順ちゃんが来てくれました。

順ちゃんはご両親同伴です。

棟のてっぺんの飛び出た部分をはさみでカット。

カットしてできた谷の部分にヨシの束をのせ合掌棟木に結びます。

ケラバ部分も棟の高さに注意して頂点まで葺きあげました。

屋根のようです(笑)

   
順ちゃん   棟のてっぺんに束を乗せる   ケラバ頂点到達!

 

●9月24日

来年から園部の建築専門学校の講師となるまつがあきちゃんと登場。

前日は京都府綾部の方に物件探しでクタクタ・・。

ぐっすり寝て作業に参加してくれました!

前回の登場は合掌組上げと下地竹の取り付けだったので、葺きあがった屋根を見て二人はびっくりしてました。

   
棟ヨシの束作り       棟ヨシ取り付け

まずは棟に乗せる束作り。

180センチの束を直径15センチでたくさん作ります。

真ん中で踏み潰し半分に折り曲げて両側で結んでいきます。

だんだん棟らしくなってきました!!

     
    まつ&あき    

両側を残し中央部分は完了。

 

 

つづく・・・

 

 

inserted by FC2 system