家の足元の工事

03/10/05

 

解体も終り、いよいよ本体工事と行きたいところですが・・・・

ご存知(?)の通り在原は湿気の多いところです。

梅雨の季節の電話帳なんか波打つほどです。

まずは家の周りを低くする工事をしました。

キャンプでテントを張った時に廻りに溝を掘るでしょ?アレです。

 

●西側(9月28日)

南にあった玄関は西側に設計変更しました。

GWに作ってもらった玄関の階段に使ってた石はこちらに移動しました。

駄目な設計士です。

塩野さん上野君、本当にゴメンナサイ。

       
西側石積み        

彼等の作業を参考にして父と2人でなんとか積んでみました。

 

●南側(9月28日)

発登場のラッキョとお馴染みのボビーが南側の土間の解体です。

最近、ボビーはその腕力のために解体をまかされがちです(笑)、すいません。

ラッキョは設備の現場の仕事の経験がありコンクリートのハツリもお手のものでした。

 
ラッキョとボビー  

 

●北側(9月28日、10月4日)

北側が最も条件が厳しいところです。

隣地との幅が狭いので重機が入らず、すべて手作業です。

まずは足場の撤去、長年積み重なった茅や雑草の撤去です。

納車したばかりの大きなバイクで登場のオバマ夫妻が頑張ってくれました!

   
オバマ夫妻   手掘り掘削   完成!

そして僕が講師でバイトにいっている学校の教え子達が来てくれました。

おなじみ出席番号11番、森さん、花ちゃんの3人、そして在原唯一の幼児のナオちゃん。

手掘りの掘削はなかなかハードな作業となりましたが頑張ってくれました。

石積みは面白いもので気持ちが入ってないと、なかなかしっくりキマラナイのです。

石は一つ一つ自然の形なんですが、上手く積めた石垣は「そのように積まれるべき」かのようにしっくり行くのです。

現場では「石の神」がいるのかいないのかでしばし盛り上がります。

所詮素人仕事なんで・・・・・・お許し下さい(笑)

 

石積みの作業の裏では小さな石ひらいを花ちゃんや我が母上に頑張ってもらいました。

小さな石は石垣の足元を固める重要な役割を果たします。

 
花ちゃんとナオちゃん  

 

●東側(10月9日)

敷地に傾斜がついているので、即席の水盛り管で北側の石垣の高さレベルを出し水糸を張りました。

良い石が少なくなってきて、なかなか「神」は降りませんでした(笑)

それでもなんとか形になりました。

       
         

 

あとは給排水の埋設が出来てから残りの石垣を完成させたいと思います。

みなさん有り難うございました!!

 

トップページへ

 

 

inserted by FC2 system